admin Posted on 6:16 AM

派遣の秘書の仕事はどんな人が求められているのか?


民間企業で事務や経理の経験がある人は重宝されやすい

派遣の秘書の仕事は、要人との応接や電話対応、スケジュール管理などが中心となります。そのため、民間企業で事務や経理の経験がある人は、様々な派遣先で重宝される傾向があります。また、派遣会社に秘書として登録をする際に、簿記やパソコン、ビジネスマナーなどの検定を持っている人は、優先的に仕事を紹介してもらえたり、高時給で働けたりすることもあります。そのため、すぐに正社員の秘書として働くことを希望しない人は、秘書の派遣の実績が豊富な会社にお世話になることがおすすめです。なお、雇用形態によらず過去に秘書の業務経験が無い人は、難易度が高い資格や検定の取得にチャレンジをしたり、実務で役立つコミュニケーションスキルを磨いたりすることが大切です。

大企業の幹部の秘書の経験がある人は好条件で勤務可能

大企業の幹部の秘書を担当した経験がある人は、給料だけでなく福利厚生や休日など様々な点にこだわって職場選びができることがあります。特に、正社員の秘書として長く活躍した人や、有名企業からヘッドハンティングを受けたことがある人については、派遣会社を通じて非公開求人に申込をすることで、一般の求人よりも良い条件で勤務を開始することも可能です。最近では、勤続年数が長い派遣の秘書を対象に、正社員登用を積極的に行なっている大企業の数が増えています。そのため、近い将来に派遣の秘書として経験を積んでから正社員として働きたい人は、派遣会社に登録をする際に興味がある企業の正社員登用の条件について詳しく調べておくことがおすすめです。

秘書の派遣では、派遣会社が講座などのサポートを積極的に行ってくれるため、秘書として働いていくためのキャリアを積みやすい点が魅力的です。